Wuotai Therapy & Yoga Space Arka〜タイセラピー&ヨガ アルカ〜

  • MENU
    • タイ古式マッサージ☓ウータイセラピー
    • ヨーガレッスン
    • ウータイ入門&季節の講習会 
    • プロフィール
    • カレンダー
    • サロン情報
    • サロン外での活動
    • ブログ
      • Event&Workshop
      • infomation
      • About yoga
      • 雑記帳
  • サロン情報
  • Zoom Onilne YOGA(オンラインレッスン)
  • Facebook
  • Twitter
  • linkedin

セラピスト向けのタイ式マッサージ講座 各地で開催されます。

ホーム
/
Blog
/
セラピスト向けのタイ式マッサージ講座 各地で開催されます。

セラピスト向けのタイ式マッサージ講座 各地で開催されます。

9月末に安曇野のITM安曇野にて一泊二日の講座「ヨーガに学ぶタイマッサージの理論と実践」と称して行わせていただいたところ、好意的な反響が拡がり、おかげさまで全国各地から開催の要望を戴くことができました。

現在決定している講座の開催日程は以下の通りです。

 ヨーガに学ぶタイマッサージの理論と実践 Step 1 アーサナとタイ式ストレッチ編 (一日8時間)

2014年 12月5日(金)愛知県常滑市 「喫茶ゆるーむ」さん 満員御礼

http://popo-ya.com/aichi/

2014年 1月16日(土)愛知県名古屋市 「ITM金山」さん 募集開始

http://www.k4.dion.ne.jp/~massage/

      1月18日(月)大阪市西区「Thai Yoga Massage Instructors Gecko」さん あと2名

http://thaigecko.jimdo.com/

 

秋田・岐阜でも開催の運びとなりそうです。

来年度に主宰を検討いただけるスクール・サロンさんはお気軽にお問い合わせください。

IMG_3875

 

 

 

ヨーガに学ぶタイマッサージの理論と実践 Step 1 アーサナとタイ式ストレッチ編

 「二人で行うヨガ」「なまけもののヨガ」とも名称されるタイマッサージ。

その名のとおりインドのシッダ医学をルーツにもつタイマッサージには、ヨガのポーズ・・・アーサナからヒントを得たようなストレッチの技法が多く存在しています。

でも施術の中のストレッチをなんとなく。。で使っていませんか?

まずはタイ式ストレッチをヨガアーサナのグループ系統に分けながらちゃんと比較理解していきましょう。

ヨガのアーサナは筋肉の柔軟性を高めていくだけでなく、神経、内臓、内分泌、そしてココロの状態にまでにもそれぞれに独自の働きかけをします。

  「何のためにおこなうのか?」
  「どこにどう効くのか?」
  「何に着眼するのか?」
  「どの程度の加減がベストであるのか?」

レシーバーの心身の偏りの状態に合わせた施術の組み立てプランを構成できるようになることは、セラピストにはとても重要。

こうした系統の知識を身につけておくことで、「狙いどころ」を選択しやすくし、全身のバランスをとるための施術プランが組み立てやすくなります。

そしてタイマッサージは同じように見えるテクニックでも、意識も持ち方一つで受ける側の感覚の深さは全く変わってきます。

もともとヨガとは自分自身と上手に対話できるようになるためのツール。

そしてタイマッサージの施術とは、その「高まった自己対話力」を他者にむけるための作業です。

ヨガを通じてタイマッサージを「見立てる技術」に馴染んでいくけば、知識に頼らずとも「直感的」に手技の選択ができようになります。

【講座の内容】

<座学 ~ヨーガからタイマッサージを理解するために>

・ヨーガとは何か?   ~ヨーガの基本概念から4大ヨーガまで  

・ヨーガとタイマッサージ~その背景と繋がりまで

 ・アーサナのカテゴライズとタイマッサージへの応用

 <実技 ~タイ式ストレッチの精度を高める>

・同調を深める  ~タイ式セラピストのための感覚磨きのトレーニング① (肉体レベルの同調)

・ヨーガをタイマッサージに応用する  ~タイマッサージで使用頻度の高いストレッチとヨーガのアーサナとの比較検証

 

 

2015年度は春ごろにはレベルアップの16時間講座も行います。

ヨーガに学ぶタイマッサージの理論と実践 Step2 センとナーディ編(2日間 16時間)

タイマッサージにあるセンの概念はもともとヨガにあるナーディ(エネルギー経路)やチャクラの理論を基にしています。 ステップ2では「センの概念」をヨガ理論の見立てから理解し、施術に運び込むための実践を行います。  各ナーディに対応するヨーガ行法など、自分で行うナーディのクリーニングを紹介します。 さらにステップ1・2で学んだテクニックを全部使って、自分のカラダを題材に思い切り「肉体改造」にチャレンジです。  前屈、後屈、ねじり、バランス、開脚等、全身のバランスをヨガを使ってチェックしながら、施術を受けていきます。  自分のカラダが果たしてどこまで変わるのか。。?     

タイマッサージの底力を堪能しましょう。

 <座学 ~センの知識とタイマッサージへの応用について>

・センの原型…10本のナーディ  

・エネルギーポイント…107つのマルマ  

・エネルギーポイント…7つのチャクラ  

・センとナーディの比較とマッサージへの応用

 <実技 ~センを意識したタイマッサージ>

・同調を深める…タイ式セラピストのための感覚磨きのトレーニング②(生命エネルギーを導く)

・10本のエネルギーラインを浄化するためのヨーガ行法(アーサナと呼吸法)

・タイマッサージでカラダを変える(センごとのアーサナをヒントにタイマッサージの効果を実証する)

 

 

 

 

 

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)

関連

Blog, インフォメーション 2014年10月19日 ARKA
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
10月25日(土)~基礎から身に付ける「気功講座」~
12月13日(土)~基礎から身に付ける「気功講座」~

Related Posts

  • 京都でのウータイ入門

    June style stud
    詳細はこちら
  • 大晦日イベント 太陽礼拝108

    今年のラストイベントは・大晦日
    詳細はこちら
  • 「まちゃさん どこでもドアファンディング2018」

    ウータイ・オステオダンス。 2
    詳細はこちら
  • 6-7月のスケジュールについて

    5月27日~6月3日の間はフラ
    詳細はこちら
  • 固定ページ

    • Blog
    • Maintenance page
    • Product
    • Zoom Onilne YOGA(オンラインレッスン)
    • カレンダー
    • サロン外での活動
    • サロン情報
    • タイ古式マッサージ☓ウータイセラピー
    • プロフィール
    • ホーム
      • 問い合わせ・予約フォーム
    • ヨーガレッスン
    • コンタクト
  • アーカイブ

    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2018年12月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年6月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年2月
    • 2015年6月
    • 2015年4月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
    • 2010年2月
    • 2010年1月
    • 2009年12月
    • 2009年11月
    • 2009年10月
    • 2009年9月
    • 2009年8月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2009年3月
    • 2009年2月
    • 2009年1月
    • 2008年11月
    • 2008年10月
    • 2008年8月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年4月
    • 2008年2月
    • 2008年1月
    • 2007年12月
    • 2007年11月
    • 2007年10月
    • 2007年9月
  • カテゴリー

    • Blog (244)
      • About yoga (9)
        • Yogaのヒント&用語解説 (2)
        • ヨーガスートラ講義 (7)
      • Gallery  (1)
      • イベント&ワークショップ (122)
      • インフォメーション (74)
      • 雑記帳 (13)
    • News (14)
Wuotai Therapy & Yoga Space Arka〜タイセラピー&ヨガ アルカ〜
Thai Therapy & Yoga Space Arka 〜タイセラピー&ヨーガスペースアルカ〜
© All Rights Reserved.