Wuotai Therapy & Yoga Space Arka〜タイセラピー&ヨガ アルカ〜

  • MENU
    • タイ古式マッサージ☓ウータイセラピー
    • ヨーガレッスン
    • ウータイ入門&季節の講習会 
    • プロフィール
    • カレンダー
    • サロン情報
    • サロン外での活動
    • ブログ
      • Event&Workshop
      • infomation
      • About yoga
      • 雑記帳
  • サロン情報
  • Zoom Onilne YOGA(オンラインレッスン)
  • Facebook
  • Twitter
  • linkedin

ヨーガクラスの名称の変更について

ホーム
/
Blog
/
インフォメーション
/
ヨーガクラスの名称の変更について

ヨーガクラスの名称の変更について

ひさしぶりに遊園地でジェットコースターなぞに乗ってみましたicon01。
何年ぶりだろ?
でも普段バランスや意識のコントロールのやり過ぎなのか。。
回転もループのときも悲しいぐらいに超平常心でしたicon11。
またささやかな楽しみを一つ失ってしまったのかもしれない。
まあいいでしょう。
ところで、10月からヨガクラスの名称を変更します。
内容は同じなのですが、狙いどころをもう少し明確にしておく必要を感じたので。。
ベーシッククラスの内容を3種と、アドバンスクラスとに分けさせていただきました。
以下ご参照ください。
◎YOGA ・ベーシック・クラス(1クラス 90分)
内容
●ハタ・ヨーガ …難易度★★☆☆  (旧ヨーガA)
伝統的なスタイルのヨーガ。
ハ・タとは、サンスクリット語で太陽と月(陰陽のエネルギーの象徴)を意味します。
ハタヨーガは古典ヨーガにおいては、ラージャ・ヨーガと呼ばれる瞑想・精神集中のヨーガのための準備段階と位置付けられています。
アーサナと呼ばれる一連の身体操作法をメインに、呼吸法(基本的なプラーナヤーマ)・リラクゼーションをバランスよく行うことで、肉体とマインドの架け橋であるエネルギーの状態を整えていきます。
身体の健康、美容、心の安定、観察力、洞察力の向上などの恩恵は比較的早く得ることができるでしょう。
しかし本来ヨーガとは、「悟り」をテーマとした方法論の総称です。
研鑽の過程において、心身の自由度(可能性)が増してきたときに、何に対して自分自身をヨーガ(コントロール・結合)していくのか?
その「大きなテーマ」をハタヨーガを通じて発見してください。
●ヨーガ・セラピー … 難易度★☆☆☆  (旧ヨーガB)
「ストレスからの開放」・「自然治癒力の向上」など、ストレスマネージメントの効果に優れた「現代人向けのヨーガ」です。
体操というよりは、身心のメカニズムをを利用した、「動的な瞑想法」とも言えます。
ガイダンスに沿いながら、肉体・呼吸・マインドへの集中を高めることで、深いリラクゼーションを体験し、パンチャ・コーシャ<※>各レベルにおいての浄化を図ります。
●ダブル・ヨーガ … 難易度★☆☆☆  (旧ヨーガD)
二人一組で行ないます。「タイ北部式マッサージ」や「足圧法」のテクニックで、ふだん伸ばすことのできないところまで気持ちよ~くストレッチング。
時には人の手を借りるのも大切です。
カラダが硬いとか、感覚が分からないとか。自分自身に対する限定は大概は単なる思い込みによるもの。
ちょっと手伝ってもらえばパッと開けることはとても多いのデス。
怠け者のヨーガを一緒に楽しみましょう。(2時間 毎月第三木曜日 午前10:00~12:00 草深教室のみ)
レッスン料金 一回1500円 (回数券 10枚つづり 13000円)
葵区西草深会館 <定員10名>・・・毎週木曜日10:30~12:00
              第二&四・金曜日19:30~21:00
 
谷田教室 <定員5名>・・・毎週火・木曜日19:00~20:30 21:00~22:30
         毎週水曜日10:30~12:00
◎YOGA ・アドバンス・クラス(1クラス 90~120分)
ヨーガを深めていくために、普段のクラスでは取り上げない、ちょっとマニアックなこと。ハードなアーサナ。小難しい理屈ナド。
各回ごとにテーマを設けて行います。
参加資格はベーシッククラス、またはプライベートレッスンを10回以上参加した方に限ります。
●クリヤー&プラーナヤーマ 
微細なコントロール能力が要求される「呼吸法」や「浄化法」・「集中法」をじっくりと行ないます。潜在能力の開発や、より高度なセルフコントロール法を学びたい方向けです。
アーサナ・アドバンス
普段のレッスンでは行わない上級者向けのアーサナにも取り組んでみましょう。
●ヨーガ講義(座学)
真言(マントラ)の練習や、ヨーガセラピー理論の理解。ヨーガスートラ等の経典からヨーガの知恵を学びます。
●メディテーション
伝統的なヨーガの瞑想法を紹介していきます。
レッスン料金 一回1000~2000円 
谷田教室 <定員5~8名>・・・月1~2回 水曜日19:00~ または土日午後等
        
◎YOGA ・モーニング・クラス(1クラス 60分)
レッスン料金 一回1000円 
谷田教室・・・第1・2・3水曜日08:00~09:00(当日予約不可)
◎YOGA・プライベート・クラス(1クラス 90~120分)
●自分だけのペースで自由にスケジュールを組みたい。
●気心しれた友人や家族と気楽にYOGAを楽しみたい。
●周りを気にせず1対1でじっくり学びたい。
●体質改善の重視、集中力のアップ重視等、個人用のプログラムを組みたい。
●インストラクターを目指す上で知識的な分野や、指導法を学びたい。
都合や目的に合わせてフリーにプランを組めるレッスン形式です。
レッスン料金 1名…2500円 2名…4000円 
3名以上1名追加ごと+1000円(5名まで)
時間 谷田教室にて随時(10:00~23:00)
◎ 参加上のご注意
・食事は2時間前までには済ませておいてください。
・妊娠中の方、特殊な対応が必要な方、障害や疾患のある方は、必ず事前にご相談下さい。
ヨーガは病気を引き起こす原因であるストレスからの影響を弱め、内部からの治癒力を高めますが、疾患等の状態によっては好影響を及ぼさない場合があるからです。
ベーシック・クラスでの対応が出来ない場合、掛かり付けの医師の同意を得た上で、プライベートレッスンで参加をしていただくか、場合によってはお断りすることもあります。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)

関連

インフォメーション 2009年10月1日 ARKA
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
インフォメーションもろもろ
10/19~11/2はタイ研修です

Related Posts

  • 「まちゃさん どこでもドアファンディング2018」

    ウータイ・オステオダンス。 2
    詳細はこちら
  • 6-7月のスケジュールについて

    5月27日~6月3日の間はフラ
    詳細はこちら
  • タイ式月例講習会 2018スケジュール

    来年度のタイ式月例講習の年間ス
    詳細はこちら
  • タイ古式セラピー 月イチ講座 ~季節に学ぶタイマッサージ 冬編~

    冬のタイ式マッサージ2017版
    詳細はこちら
  • 固定ページ

    • Blog
    • Maintenance page
    • Product
    • Zoom Onilne YOGA(オンラインレッスン)
    • カレンダー
    • サロン外での活動
    • サロン情報
    • タイ古式マッサージ☓ウータイセラピー
    • プロフィール
    • ホーム
      • 問い合わせ・予約フォーム
    • ヨーガレッスン
    • コンタクト
  • アーカイブ

    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2018年12月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年6月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年2月
    • 2015年6月
    • 2015年4月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
    • 2010年2月
    • 2010年1月
    • 2009年12月
    • 2009年11月
    • 2009年10月
    • 2009年9月
    • 2009年8月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2009年3月
    • 2009年2月
    • 2009年1月
    • 2008年11月
    • 2008年10月
    • 2008年8月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年4月
    • 2008年2月
    • 2008年1月
    • 2007年12月
    • 2007年11月
    • 2007年10月
    • 2007年9月
  • カテゴリー

    • Blog (244)
      • About yoga (9)
        • Yogaのヒント&用語解説 (2)
        • ヨーガスートラ講義 (7)
      • Gallery  (1)
      • イベント&ワークショップ (122)
      • インフォメーション (74)
      • 雑記帳 (13)
    • News (14)
Wuotai Therapy & Yoga Space Arka〜タイセラピー&ヨガ アルカ〜
Thai Therapy & Yoga Space Arka 〜タイセラピー&ヨーガスペースアルカ〜
© All Rights Reserved.