◇6月12日(日) 9:00~12:00 中吉田スタジオにて。
■料金 3000円 またはチケット2回分
ヨーガが上達するとは。。
難しいポーズや呼吸法が出来るようになること。。以外にもたくさんあります。
僕がイチバン大切だと思うのは、
自分の心がどれだけ
「成長できているか」 を 「客観的に見れる」
ようになること。
ここ とても大事。
さらって感じで言ってるけどね。
「ポジティブな側面に対しての客観性」 ですよ。
人間は、注意深く意識し続けたことに対しては客観性が育つ。
ひまわりの花のように
「成長やポジティブ性にたえず心が向き続ける」
ことが、ヨーガの上達なのです。
心は意識付けをしないかぎり、たえずロクデモないことに結びつきたがります(笑)
文明全体がその方向にあるんだから、無意識的でいたら「ロクデモない心」しか育たない。
ヨーガの練習をいくら一生懸命していても、
日常生活での対人関係、仕事への取り組み方などに不平不満がいっぱいに感じているのならば、
実は、意識付けを失った「間違った取り組み方」
をしていたことになるのです。
レギュラークラスでは、あんまりここは追求してません。(そうは見えないかもしれないけど 笑)
できるだけ元気になってもらうこと、
プラナ(エネルギー)を高めた状態を体験してもらうことに重きを置いています。
いいコンディションをつくること。これはどうしても土台として必要だから。。
でもいいコンディションとはあくまでニュートラルな状態です。
ニュートラルなものは、どの方向にも「素直に」従う。
だから、日常にもどれば、また日常のパターンに引きずられておしまいになってしまうんですね。
仕事で疲れる ヨガで元気になる 人間関係で疲れる。 ヨガでまた元気なる。 また仕事で疲れる。
こういったループは、自覚して変えていかないと一生変わらないんです。
自覚しないと。。
ヨガの練習時間なんて一日長くても2時間
仕事は大体8時間 雑用含めればほぼ一日。
一日の大半を占める時間を、「つらい つまらない。」で過ごしていても人生充実できるわけがない。
ニュートラルのあとの大切さ。
プラーナをどの方向に導くことが大切なのか。。
集中行のクラスではその一歩先に進みたい方を対象とします。
このクラスではあえてハードな内容にもチャレンジしてもらいます。 (Sっ気はないよ。誤解されるけど笑)
それは困難に直面したときの「心の反応のパターン」を自分で理解するため。
理解した上で自分で変えていくためです。
ヨーガを行として行うため、意識の向け方や、感じ方など、さらに緻密さが必要とされます。
例えば、死体のポーズでは、通常のクラスではリラックスを深めることを目的とした誘導をしていますが、集中行では観察ポイントをさらに微細にすることで、観察力のレベルを自分で確認していきます。
ヨーガを通じて自己の成長を高めるための「課題を見つけていく」意志を正念する。。
ようするに気の抜けないクラスです(笑)
お好きな方はどうぞ☆
予約 メールにて受付 viharati@yahoo.co.jp まで。
固定ページ
アーカイブ
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2018年12月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
カテゴリー
- Blog (244)
- About yoga (9)
- Yogaのヒント&用語解説 (2)
- ヨーガスートラ講義 (7)
- Gallery (1)
- イベント&ワークショップ (122)
- インフォメーション (74)
- 雑記帳 (13)
- About yoga (9)
- News (14)
- Blog (244)