(※7月のみ第3土曜日になりました!)
☆偶数月(6.8.10.12月)は「基礎功法とヒーリングクラスの基礎」
気功を行う上で大切な基本功法から、身近な方をラクにしてあげるための
気功を使ったヒーリング法までを学びます。
☆奇数月(7.9.11月)「気功治療特化クラス」です。
こちらはセラピスト向けのクラス。
マッサージや整体、ヒーリング等、
今持っているスキルにそのまま気功を応用してセラピストとしての底上げを計ります。
すでに「人に触れる」ことをお仕事にしている方には本当に役に立つ講座ですよ。
次回の内容が神田先生から届きましたのでこちらに掲載します。
ご覧のうえ、興味のある方はお気軽に御問い合わせください。
第2回 治療特化クラス 気功ヒーリング法を身に付ける
確固たる治療の技術を習得していると何がいいか?
他のジャンルの施術をみても、学んでも、何を意図してやっているのかがわかる。
自分のもっている技術も同様に意味が分かり、使い分けがしやすくなります。
私が体感し、体現し、知っているヒーリングは、病気や痛み、不定愁訴、原因不明の症
状等を解消し、時に奇跡的な変化をもたらすもの。
限りなく短時間で結果の出やすい中医正骨と気を融合した技術と、気で行うヒーリング
法、気功的な体の診かたをお伝えしていきます。
今持っている技術を大きく底上げしたい方、
新たな施術の引き出しを持ちたい方、
気で人を治す事に興味のある方、
どなたでもいらして下さい。口伝の技術、お伝えします。
◆手技と気の融合 「中医正骨を学ぶ」
短時間で結果を出しやすい、中医正骨を学びます。
~気を指先から出す~これができることで、
他の手技・マッサージ技術の効果を高める事が可能です。
また、様々な症状に対しての治療法も臨機応変にお伝えしていきます。
今回は「肩」にフォーカス。
第1回 背中(終了)
第2回 肩~肩こりの取り方・肩関節そのものへのアプローチ法~
第3回 肘・手首
第4回 腰
第5回 膝
第6回 首
中医正骨が一通り終了次第、
②関節運動を出す事で全身の気の滞りを解消する方法
③最少の動きで結果を出す方法 に入りますが、
そこまで進めるかはクラスのレベルをみながらになります。
◆気のコントロール法
第1回 小周天(終了)
第2回 全体周天~体全体にエネルギーを循環させる方法~
第3回 大周天 第4回 中脈を動かす
ここではエネルギーの流し方をお伝えします。
①の中医正骨で筋肉を解放し気の滞りを解消します。
しかし、気は動いていないと病気と同じなのです。
水が止まっていると腐るのと同じです。
今回は全体周天で体全体に気を循環させる経路、方法を学びます。
流れにくければ、流すようにするテクニックがあります。
技術の名前は同じですが、基礎講座でお伝えしているものとは一味違います。
また、中脈を動かす、というのは普通はあまり出回らない方法です。
最終的に空間を操る方法までできれば、と考えています。
また、各経絡への気の流し方を習得し、各臓器にエネルギーを入れる方法
「六字訣」をを身に付けます。
体の中心の気の流し方「小周天」、
全身への気の流し方「全体周天」、
宇宙と体に気を循環させる「大周天」
を段階的に学びます。
また、八卦循導功の応用から、上、中、下方向への気の動かし方、
天地人(宇宙・人・地球)を繋げるの気の扱い方を覚えます。
◆体、心、の診かた
性格と体の関係性を学びます。
気功では、病気には意味があると考えられています。
その意味や、性格の診かたから、人生を導くカウンセリング技術を身に付けます。
特に背中の症状からの性格の診方はまず基本として行います。
また、簡単な性格分類で3タイプに分ける方法を学びます。
今回は、「肺」の治療をしながら、肺疾患を持つ人の性格傾向をからめてお伝えします。
また、手のポジションで相手の情報を自身に投影しやすくして感じる方法をお伝えします。
神田一郎(気功家・作業療法士)
浜松大学、常葉学園医療専門学校を卒業し、平成15年に作業療法士(リハビリ国家資格)を取得。その後静岡県内のリハビリ病院にて勤務し現在に至る。気功との出会いは、19歳の頃に持病を悪化させた際、鍼、気功治療に助けられ、23歳から気功無二会 遠藤正浩氏に師事。10年の修行を経て平成22年より治療院【気功神田】を開業。現在は上級気功師。西洋、東洋医学的視点と気功・宇宙的な観点から新たな「医」の道を開拓している。
【日程】 2013年7月20日(土)(定員6名 最低施術人数3名)
・13:00~15:30 受講料 5000円
※講座終了後に最大3名まで気功施術を受けることができます。
16:00~ 1セッション 50分 5500円
不調のある方、興味のある方どなたでもどうぞ。
希望される方はarkatree@gmail.com 090-1262-5467 大原までご予約ください。
【会場】 静岡市駿河区中吉田45-16 ヨーガ&タイ古式セラピー・アルカ
【予約先】 arkatree@gmail.com 090-1262-5467(大原まで)
【持ち物】30センチ程度の木の棒 筆記用具 楽な服装
【予約先】 arkatree@gmail.com 090-1262-5467(大原まで)
【講座内容への御問い合わせ】 http://www.qigong-kanda.com/