Wuotai Therapy & Yoga Space Arka〜タイセラピー&ヨガ アルカ〜

  • MENU
    • タイ古式マッサージ☓ウータイセラピー
    • ヨーガレッスン
    • ウータイ入門&季節の講習会 
    • プロフィール
    • カレンダー
    • サロン情報
    • サロン外での活動
    • ブログ
      • Event&Workshop
      • infomation
      • About yoga
      • 雑記帳
  • サロン情報
  • Zoom Onilne YOGA(オンラインレッスン)
  • Facebook
  • Twitter
  • linkedin

10月スタート タイ古式セラピー習得コース(基礎&応用) 

ホーム
/
Blog
/
インフォメーション
/
10月スタート タイ古式セラピー習得コース(基礎&応用) 

10月スタート タイ古式セラピー習得コース(基礎&応用) 

きらくかん新宿で開催中のタイ古式セラピーを学ぶコース。
2012年秋から静岡でもスタートします。
◇アルカ・タイ古式セラピー習得コース 基礎&応用
コース内容
タイ古式セラピーは別名「二人ヨーガ」「なまけ者のヨーガ」とも呼ばれるボディワーク。
インドを起源にタイ王国に伝わった「受けるヒト手も行なうヒトも、両方とも元気になれる健康法」です。
「ココロとカラダはつながっている。」「自分と相手はつながっている。」
当たり前だけど忘れてしまいがちなこの事実を、フルに使いこなして元気を「シェアする」のがタイ式セラピストのお仕事。
だからマッサージのテクニックだけを一生懸命追求しても実は中途半端なのです。
講座では「意識のチカラ」を高めることが、自然に「タイ式の極意」をマスターすることに。
その極意が「セラピスト力」つまり「人間力」をアップさせることに通じていくことができるように。
カリキュラムを「タイ古式セラピーの実技講座」と「セラピストヂカラ向上講座」の二部に編成しています。
ヨーガの技法を中心に様々な角度から、タイ古式セラピーに深みを持たせるための「カラダとココロの使い方」を学べるワークもたっぷり紹介します。
◇こんな方にお勧め
・タイ古式セラピーのお仕事がしたい。
・いま仕事でしているマッサージに何かプラスさせてみたい。
・タイ古式セラピーをしているけれども、手技がマンネリ化してしまった。
・アドリブの幅を持たせた「相手に合わせる施術」をしたい。
・施術で疲れを感じる。体を痛めた経験がある。
・自分のカラダをもっと上手に使いたい。
・感覚そのものをもっと磨きたい。
・ヨーガを別の角度から追及してみたい。
・どうせならタイ古式セラピーを一生追求できるほど楽しみたい。

講座カリキュラム
レッスン①~④ タイ古式セラピー基礎習得編(4時間×4)
<A:タイ古式セラピー講座 実技>
<B:セラピスト力向上講座 実技&座学>
第1回
A:基本のシンプルシークエンス① 仰向け
B:レシーバー目線からタイ古式を楽しむ アサナから見つけるヒント①
第2回
A:基本のシンプルシークエンス④ 座位
B:レシーバーを観る (カラダ)
第3回
A:基本のシンプルシークエンス② 横向け
B:呼吸の質=心の質 プラナヤマ①
第4回
A:基本のシンプルシークエンス③ うつ伏せ
B:同調の基礎・動き 
レッスン⑤~⑫ タイ古式セラピー応用編(4時間×8)
<タイ古式セラピー講座 実技>
<セラピスト力向上講座 実技&座学>
第5回
A:足ワザ@タイ古式
B:レシーバー目線からタイ古式を楽しむ アサナから見つけるヒント②
第6回
A:肘・膝ワザ@タイ古式
B:呼吸の質=心の質 プラナヤマ②
第7回
A:手ワザ@タイ古式(センに触れる) ・あたま&おなか
B:セラピーの掌をつくる (行氣法・他)
第8回
A:ストレッチバリエーション
B:体軸・胆力をつくる (クンダリニー行法・他)
第9回
A:シークエンス組み立て① 仰向け
B:筋バランスを整える (アイソメトリック理論応用)
第10回
A:シークエンス組み立て② 横向け
B:レシーバーを観る (呼吸とその奥)
第11回
A:シークエンス組み立て③ うつ伏せ
B:同調の基礎・ (瞑想的な意識)
第12回
A:シークエンス組み立て③総合
B:東洋の教え 智慧と慈悲 
 ※セラピスト力向上講座の内容は変更することがあります



◇募集要項
・基礎コース 4時間×4回 28000円  
・応用コース 4時間×8回 50000円
※静岡スタジオで行う各コースを、2012年内に申し込みの方は、
・基礎コース 3.5時間×4回 18000円
・応用コース 3.5時間×8回 36000円
(募集方法③ プライベートレッスンを除く)
・定員 2名~8名にて開催 
【募集方法① 定期講座でのコース】
・定員 2名~8名にて開催
・開講日程 2012年10月から。毎月第二&四火曜日 13:00~17時00分
【募集方法② フリータイム(自由な時間設定)でのトレーニング(3名~のグループレッスン)】
方法① お一人で申し込みの場合、希望の曜日時間帯をご連絡ください。3名以上集まった時点でスタートします。
方法② 3名以上の仲間を集めて申し込みであればすぐにスタート可能です。
【募集方法③ プライベートレッスンでの受講をご希望の場合(1~2名でのレッスン)】
・基礎コース 4時間×4回 40000円  
・応用コース 4時間×8回 80000円
※からだクリエイトきらくかん・新宿店でも、同講座を行っています。(基礎編は今季終了・応用編は現在開講中)
(西新宿5丁目 徒歩5分 毎月第1土曜日 。参加条件・料金等は直接会場へお問合わせ下さい。)

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)

関連

インフォメーション 2012年8月20日 ARKA
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
インド舞踊公演&WS 追記事項
第二回 早朝プチサダナ

Related Posts

  • 「まちゃさん どこでもドアファンディング2018」

    ウータイ・オステオダンス。 2
    詳細はこちら
  • 6-7月のスケジュールについて

    5月27日~6月3日の間はフラ
    詳細はこちら
  • タイ式月例講習会 2018スケジュール

    来年度のタイ式月例講習の年間ス
    詳細はこちら
  • タイ古式セラピー 月イチ講座 ~季節に学ぶタイマッサージ 冬編~

    冬のタイ式マッサージ2017版
    詳細はこちら
  • 固定ページ

    • Blog
    • Maintenance page
    • Product
    • Zoom Onilne YOGA(オンラインレッスン)
    • カレンダー
    • サロン外での活動
    • サロン情報
    • タイ古式マッサージ☓ウータイセラピー
    • プロフィール
    • ホーム
      • 問い合わせ・予約フォーム
    • ヨーガレッスン
    • コンタクト
  • アーカイブ

    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2018年12月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年6月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年2月
    • 2015年6月
    • 2015年4月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
    • 2010年2月
    • 2010年1月
    • 2009年12月
    • 2009年11月
    • 2009年10月
    • 2009年9月
    • 2009年8月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2009年3月
    • 2009年2月
    • 2009年1月
    • 2008年11月
    • 2008年10月
    • 2008年8月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年4月
    • 2008年2月
    • 2008年1月
    • 2007年12月
    • 2007年11月
    • 2007年10月
    • 2007年9月
  • カテゴリー

    • Blog (244)
      • About yoga (9)
        • Yogaのヒント&用語解説 (2)
        • ヨーガスートラ講義 (7)
      • Gallery  (1)
      • イベント&ワークショップ (122)
      • インフォメーション (74)
      • 雑記帳 (13)
    • News (14)
Wuotai Therapy & Yoga Space Arka〜タイセラピー&ヨガ アルカ〜
Thai Therapy & Yoga Space Arka 〜タイセラピー&ヨーガスペースアルカ〜
© All Rights Reserved.