先日のお寺シタール&ヨガ ほんとうにゆるゆるだったんだけど。
子供もお年寄りもあたりまえに皆が一緒にいるる空間ってとても自然なんだなあ。。
って実感。
ヨガでは自分自身と向き合うことをとても大事にします。
向き合うためには普段の日常的な自分。
頭が雑事でいっぱいのいつもの心から、自分を切り離していこうとします。
意識を研ぎ澄ませて感覚を広げていく。
非日常性に一時的にでも身をおくことで、
いろいろな束縛を見抜いていくことで、
本来の自己との繋がりを回復していく。 ことが一般的です。
でも、意識を場に自然にゆだねて、全部受け入れていくことができればそれもまた好し。
外から聞こえてくる風の音も、子供の声も、何も排除することなし。
いまここに不要なものなど何も無い。
刷り込まれた「良し悪しの価値観」から解放されることができれば、やっぱり本来の自己に近づける。
来月から第二&第四火曜日 10:30~のヨガクラスはじめますが、
ちょいとゆるめに未就学児同伴でもオッケーのクラス。にしようかと思っています。
ベビーシッターが付くわけではないので、子供は傍らにのんびり身体動かす感じになります。
ふだんのヨガクラスと雰囲気違うと思いますが、よかったらご参加くださいね。