オラ! ケタール?!
(ごきげんいかが~?)
昨日まで寒さに震えて、一日3回の睡眠と人の優しさを必要としていたのに
暖かくなったとたんに世界が「わが世の春」に見えてきて~
仕事の隙間の二時間で、家に帰って、昼飯作って、洗濯して、ブログの更新までがんばれちゃった夏(だけ)オトコのオオハラです。
(タマス発車します。つぎの停車駅はラジャスです。 通過するサットヴァには次のインストラクターをご利用ください。。って。おい。。)
ちなみに昼ごはんは白菜のクミン炒め(オンリー 白飯なし)
白菜を干しておいて、ビタクラフトにクミンと唐辛子とヒンをはじけさせて、ざっと蒸炒めにするだけ。
仕上げは塩とガラムマサラ。
(作業時間5分 盛り付けから皿を下げるまで3分。。。食事はゆとり持ちましょうね。)
スパイスはテンションあがるので、季節がわりのスターターにいいですよー。
ってテンション上がり気味なんですが、お詫びが一つ。
2月26日に予定していた、インド舞踊観賞とサリーの着付けですが、開催を延期することになりました。
改めてまた開催を計画しますね。
同日の開催予定だった シバナンダヨガWSは日程を3月に変更して行うことにしました。
シバナンダヨガは一度参加したことあるけど、
シークエンスの流れが気持いい。
、
呼吸も、リラックスも、いっぱいできるからすごく楽しい。
今回は講師の伊藤ますみさんが時間をかけて丁寧に解説しながら誘導してくれます。
ヨガが初めてでも心配ないですよー。
スタジオでも、今後レギュラークラスに加えて行く予定です。
春から新しく何か始めてみたい方。
ぜひ体験してみてくださいね。
以下詳細です。
シヴァナンダヨガ・ワークショップ
■日時 3月12日(土) 13:00~15:00
■場所 viharati 中吉田スタジオ 駿河区中吉田45-16-1F
■持ち物 ヨガマット(持っている方) 動きやすい服装
■料金 1000円
■講師 伊藤manasi ますみさん
■予約・問い合わせ viharati@yahoo.co.jp または090-1262-5467(大原)
講師より。
インドの聖者スワミ・シヴァナンダ師(1887~1963)の教えを受け継ぎ、今に伝えるヨーガです。
古くから伝わる伝統的な流派の1つで、全てのヨーガ哲学が1つにまとめられ、年齢、性別などに関係なく、どんな方でも実践できます。
スワミ・シヴァナンダの教えはヨガの4つの道(カルマ・ヨーガ、バクティ・ヨーガ、ラージャ・ヨーガ、ニャーナ・ヨーガ)にまとめられ、
そして、全ての人に奉仕し、全ての人を愛し、全ての人と親しみ、全ての生き物を愛するという理想を教え、かつ自身も実践しました。
彼のメッセージはこのシンプルな言葉で表されます。
「奉仕せよ、愛せよ、与えよ、浄化せよ、瞑想せよ、実現せよ」
シヴァナンダヨガ ~ベーシッククラスの流れ~
● 最初のリラックス
● 始まりの言葉(マントラ)
● 呼吸法
● 準備運動(太陽礼拝)
● アサナ(基本の12のヨガポーズ)
● 終わりのリラックス
● 最後の言葉(マントラ)
1つずつ丁寧にアサナ(ヨガポーズ)を行い、アサナの間には必ずリラクゼーションの時間が入りますので、
ヨガが初めての方でも体験していただけます。
無理なく、自分の内側の変化を感じながら(心や感情、呼吸の深さなど)、内観しながらヨガクラスにご参加ください。
固定ページ
アーカイブ
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2019年12月
- 2019年10月
- 2018年12月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年2月
- 2017年12月
- 2017年6月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年2月
- 2015年6月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年4月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
カテゴリー
- Blog (244)
- About yoga (9)
- Yogaのヒント&用語解説 (2)
- ヨーガスートラ講義 (7)
- Gallery (1)
- イベント&ワークショップ (122)
- インフォメーション (74)
- 雑記帳 (13)
- About yoga (9)
- News (14)
- Blog (244)