「氣」はどのような治療法・手技とも相性が良く、できるだけで技術の大き
な底上げ、レベルアップも可能です。イメージすることで気も動きやすくな
り、結果を出しやすくなります。
家族に一人でも気ができる人がいるだけで、色んな病気の回復を手助けでき
ます。運気が上がるためトラブルを回避できたり、家に邪気が入りにくく
なり色んな流れがスムーズになりやすくなります。生活や仕事の色んな場
面に取り込んでみてはいかがでしょう?
ここで紹介する「中医正骨」という手技中国の医師が一日に100人診るため
にあみ出した施術法。つまり、即効性と改善力にその特徴があります。
「気」は全ての人の回復力を高め、気付きを与え、滞りが解消し流れを
取り戻せば病は消えてしまいます。
「診たて」では、臓器と性格傾向の関連の理解を深め、人ごとの痛めや
すい臓器とそれに至る思考をカウンセリングする方法を学びます。
1 手技と気の融合
短時間で結果を出しやすい、中医正骨を学びます。
今回は、「膝」の施術方法を行います。案外治療が難しいのが「膝」で
す。
痛みの場所で施術するポイントは異なります。また、気でないとできない
部分もあります。多くの膝痛は今回の内容を知っていれば対応できます。
かなり役に立ちます。是非学んでみて下さい。
第1,2回 背中 1,2回とも背中、気を入れた指圧法の基礎を実施。(終了)
第3回 腰~ギックリ腰を短時間で解消する手技と方法・腰痛と胆嚢の関連性~
第4回 腰・肩と内臓系の初歩的へのアプローチ
第5回 頚部へのアプローチ法
第6回 膝
第7回 肘・手首 肩関節そのものへのアプローチ法~
2 気のコントロール法
第1回 小周天 第2回 全体周天(終了)
第3回 大周天 ~宇宙・高次元と体を繋ぐ方法(地球との繋がり方)~
第4回 八卦循導功~天地人を繋げる~
第5、6回 中脈を動かす・手印気功
ここではエネルギーの流し方をお伝えします。
今回からは手の形をシンボルとする手印気功を紹介していきます。
また、「中脈」という生命エネルギーの中心となる部分の動かし方を学びま
す。ヨーガ系だとプラーナの中心部分にあたり、非常に人為的には動かしにく
い部分ですが、動かす事ができれば鬼に金棒。少林一指禅経を積み重ねた上で
の方法で動きを出すことができます。
「六字訣」は、肝・肺・腎・三焦・心とやってきました。残りは「胃」です。
胃を病みやすい方の思考の仕方をお伝えします。
3 体、心、の診かた
性格と体の関係性を学びます。気功では、病気には意味があると考えられ
ています。その意味や、性格の診かたから、人生を導くカウンセリング技術
を身に付けます。
今回は、~掌紋医学(しょうもんいがく~)
「手」を手相ではなく反応点として内臓を診る方法です。
手、背中、お腹から内臓情報を照らし合わせ、内臓経へアプローチへ進めて行
きます。お腹は次回六字訣の総集編でお伝えします。
【応用講座】 平成26年3月8日(土) 13:00~16:00 5000円
【定員】 各回10名 3名から開講
【予約】 arkatree@gmail.com 090-1262-5467(大原まで)
【会場】 静岡市駿河区中吉田45-16 ヨーガ&タイ古式セラピー・アルカ
~気功治療~
※毎回講座終了後に3名まで気功治療を受けることができます。(※3月はあと一名可)
心身の問題でお悩みの方はお気軽にご相談ください。 (50分 6000円・要予約)
・整形外科的な症状(急性・慢性腰痛、四十・五十肩、捻挫、骨折、片頭痛など)
・内臓的な症状(癌、膀胱炎、胃炎、胆嚢炎、便秘、肺の症状、膵炎など内臓症状各種)
・ストレス症状に対するリーディング・カウンセリングと施術(ヒーリング)
・女性特有の症状 (生理痛、更年期障害、産前産後の骨盤・脊椎・ホルモン調節)
神田一郎(気功家・作業療法士)
浜松大学、常葉学園医療専門学校を卒業し、平成15年に作業療法士国家資格を取得。その後静岡県内のリハビリ病院にて勤務し現在に至る。気功との出会いは、19歳の頃に持病を悪化させた際、鍼、気功治療に助けられ、23歳から気功無二会 遠藤正浩氏に師事。10年の修行を経て平成22年より治療院【気功神田】を開業。現在は上級気功師。西洋、東洋医学的視点と気功・宇宙的な観点から新たな「医」の道を開拓している。