Wuotai Therapy & Yoga Space Arka〜タイセラピー&ヨガ アルカ〜

  • MENU
    • タイ古式マッサージ☓ウータイセラピー
    • ヨーガレッスン
    • ウータイ入門&季節の講習会 
    • プロフィール
    • カレンダー
    • サロン情報
    • サロン外での活動
    • ブログ
      • Event&Workshop
      • infomation
      • About yoga
      • 雑記帳
  • サロン情報
  • Zoom Onilne YOGA(オンラインレッスン)
  • Facebook
  • Twitter
  • linkedin

5月19日から気功療法 習得講座がはじまります。

ホーム
/
Blog
/
5月19日から気功療法 習得講座がはじまります。

5月19日から気功療法 習得講座がはじまります。

スタジオで隔月で行っている神田先生の気功講座。 

本日 基礎クラスへ参加をしました。 

正直かなり面白かったですよ!

ハタヨガの世界ではアーサナ修練に関しては肉体感覚を最初の手がかりにします。

全体像から感覚に入ってきたことを「客体化」することで素の自分をまず理解しようとするのですが

気功の場合はイメージを先達にして感覚を導いていく要素が強いため、

ヨガが「掘り下げる」ならば気功は「創り上げる」方向で意識を育てていけるトレーニングなのだなあと思いました。

(あくまで個人的な感想です。)

型に気が導かれる。。だから美しい形には自然に気が流れることになる。

ですから、もちろん積み重ねの修練ががヨガ同様に大切なのですが、型を導くのはイメージです。

イメージが鮮明になるほど、洗練されるほど気も型も整っていきます。

 

調度今日読んだ本のなかで、プラトンの「イデア」に触れていた部分がありました。

外界に存在しない意識の中だけにある「完璧な姿」を見出そうとする哲学の世界と、現実味を帯びるとことまでイメージに馴染んでいこうとする気功の世界が妙にリンクしました。

僕はいままで個人的にイメージの世界は苦手として避けてきたのですが

どうやら今までイメージの世界と「ヴィジュアライズ」をごっちゃにしていただけのよう。

心の中に、「存在感」として現すことができれば十分に「そっちの世界」を豊かに感じられます。

脳の死角に光が当たったかのよう。。

 

ん。次回も楽しみです。

 

さて今まで隔月だった気功の講座。

今月から毎月行うことになりました。

 

偶数月(4・6・8・10・12月)では、気功ヒーリングと基礎功法のクラス。

奇数月(5・7・9・11・月)では、新たに気功応用クラス「気功療法の習得講座」がスタートします。

 

◆ 応用クラス 気功療法 習得講座 

 

「手を当てる、その行為が人を癒す力がある」それは人間が直感として知っていることです。

気功療法を学ぶとは、まさに「手当て」を具体的に体現し、身に付けていくこと。

この講座では気功療法と東洋医学の基礎に加え、臨床現場からの施術のヒントそして効果的なカウンセリング技術を体系的に学んでいきます。

「病」とは気の流れの乱れ。

流れを整えることで幅広い心身の問題を解決します。

単純ゆえに奥が深く、どのようなマッサージや治療法にも取り入れていくことが可能な技術です。

 

Ⅰ・気のコントロール法

気功では、気が滞る事を病気といいます。

邪気の抜き方、良い気の補い方、流し方、イメージの方法などから、陰陽のバランス気を整え、気の巡りを良くする方法を学びます。

①【経絡】 

人体内の気の通り道である経路についての知識を深め、実際の気の流し方を習得します。

②【六字訣】 

各臓器にエネルギーを入れる発声・発音の方法【六字訣】を学び、内臓系に気で働きかける技術を身に付けます。

③【気のセルフコントロール】 

体の中心の気の流し方「小周天」、全身への気の流し方「全体周天」  宇宙と体に気を循環させる「大周天」を段階的に学びます。

 ④【八卦循導功】 

上、中、下方向への気の動かし方、天地人(宇宙・人・地球)を繋げるの気の扱い方を覚えます。

 

Ⅱ・手技と気の融合 即効性・持続性が抜群の【中医正骨】の基礎技術に気功を組み合わせて施術する方法を学びます。

①【体の各部位へのアプローチ】 

肩・腰・頚等、各部位ごとへの手技に、気功効果を組み入れた治療を習得します。

 ②【関節運動】 

全身の気の滞りを解消する方法を学びます。力も時間もいらない、独自の技術をお伝えします。

③【エネルギーの法則の秘密】 

上記の技術の幅を大きく広げます。 瞬間的に深部の筋肉を緩め、気の流れを作り出す-∞のテクニックを学びます。

 

Ⅲ・中医学的な心身の診方・カウンセリング技術 気功では、病気には「意味がある」と考えられています。症状を通じて人生をより良い方向へと導くカウンセリング技術を身に付けるのに必要な、「症状」「性格」の診方。性格と体の関係性を学びます。

 

 ◆日程 5月19日 13:00~16:00

◆料金 各回 5000円  (※講習費が基礎クラス(3500円)と異なりますのでご注意ください。)

◆定員 6名

◆持ち物  バスタオル 筆記用具 動きやすい服装

◆会場・予約先 静岡市駿河区中吉田45-16 ヨーガ&タイ古式セラピー・アルカ 

 http://yoga-arka.com/  arkatree@gmail.com  090-1262-5467(大原まで)

◆内容のお問い合わせ

http://www.qigong-kanda.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)

関連

Blog, イベント&ワークショップ 2013年4月13日 ARKA
  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
4月27・28日 タイの産後ケア【ユーファイ】チネイザン&ハーブソルトポット体験講習会
GWユーファイの講座 お知らせの追加です。

Related Posts

  • 京都でのウータイ入門

    June style stud
    詳細はこちら
  • 大晦日イベント 太陽礼拝108

    今年のラストイベントは・大晦日
    詳細はこちら
  • 「まちゃさん どこでもドアファンディング2018」

    ウータイ・オステオダンス。 2
    詳細はこちら
  • 6-7月のスケジュールについて

    5月27日~6月3日の間はフラ
    詳細はこちら
  • 固定ページ

    • Blog
    • Maintenance page
    • Product
    • Zoom Onilne YOGA(オンラインレッスン)
    • カレンダー
    • サロン外での活動
    • サロン情報
    • タイ古式マッサージ☓ウータイセラピー
    • プロフィール
    • ホーム
      • 問い合わせ・予約フォーム
    • ヨーガレッスン
    • コンタクト
  • アーカイブ

    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2018年12月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年2月
    • 2017年12月
    • 2017年6月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年2月
    • 2015年6月
    • 2015年4月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年5月
    • 2014年4月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
    • 2010年2月
    • 2010年1月
    • 2009年12月
    • 2009年11月
    • 2009年10月
    • 2009年9月
    • 2009年8月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2009年3月
    • 2009年2月
    • 2009年1月
    • 2008年11月
    • 2008年10月
    • 2008年8月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年4月
    • 2008年2月
    • 2008年1月
    • 2007年12月
    • 2007年11月
    • 2007年10月
    • 2007年9月
  • カテゴリー

    • Blog (244)
      • About yoga (9)
        • Yogaのヒント&用語解説 (2)
        • ヨーガスートラ講義 (7)
      • Gallery  (1)
      • イベント&ワークショップ (122)
      • インフォメーション (74)
      • 雑記帳 (13)
    • News (14)
Wuotai Therapy & Yoga Space Arka〜タイセラピー&ヨガ アルカ〜
Thai Therapy & Yoga Space Arka 〜タイセラピー&ヨーガスペースアルカ〜
© All Rights Reserved.