来月から、ヨーガ哲学を、(なるべく。。)わかりやすくお伝えするクラス。
スワディヤヤ&ディヤーナ(ヨーガ講義と瞑想)をスタートします。
スワディヤヤとは、聖典学習のこと。
まずはヨーガの根本経典として有名な「パタンジャリのヨーガスートラ」を
第一章から順次解説していきます。
ヨーガスートラは、とても論理的な書物のため、ギータに比べてとっつきにくいのは確かですが、
「ヨーガとは何か?ヨーガの目指すところとは何か?」
「世界と僕たちはどう関わっているのか?」
「心とは何か?」
「どのようにすれば意識を改革できるのか?」
今までの価値観では立ち行かなくなった「不安定な時代」にこそ必要な
「生きるための英知」が凝縮されています。
スートラ自体は150程度の「短いフレーズ」から構成されていますが、
理解を深めるため、枝葉に寄り道しながらの解説になります。
(1回の講義で5~10フレーズかな?)
講義のあとは短い瞑想の時間もとります。
きっと長丁場になりますが、興味のある方はおつきあいくださいませ。
講義の日程は、毎月の集中行のあとにおこないます。
第一回は9月18日(日)です
9:00~12:00 ヨーガ3時間集中行 12:30~2:00 講義という日程になります。
(夕方から代行レッスンがあるため、開催を少し早めました。)
参加費
☆ヨーガ集中行 3000円 (またはチケット2回分)
☆スワディヤヤ&ディヤーナ 1000円(集中行からの連続参加は500円)
テキスト(ヨーガスートラ第一~二章翻訳 B5サイズ)別途500円かかります。
(テキストの準備がありますので、希望者の方はお早めにご連絡ください。)
newクラス スワディヤヤ&ディヤーナ
